自己紹介
こんにちは。KOUKIです。
訪問ありがとうございます^^
プログラマ兼SEで生計を立てており、本業の傍らブログを書いています。
簡単な経歴
大学中退(2010年)→化学業界で派遣就業->3年間で契約満了(2012年)->IT業界に飛び込む->ヘルプデスク(2013年)->運用保守(2015年)->システム開発(2016年)->奨学金全額返済(2019年)->投資を始める->ブログを始める->今ここ。
大学中退したときは、「奨学金360万円」を抱え、将来に絶望しました。
中退した理由は、「学費が払えなくなった」からです。薬学系の大学に通っていて、かなり学費が高かったのです。今思うと、何故そんなところに通ったのか不思議なくらいです。ともあれ大学を中退した時から「如何にお金を稼ぐか」について、考えるようになりました。
2010年~2019年までの間に、派遣を含め4回転職し、客先常駐した現場は10箇所以上、1年毎に働く場所を変える生活を送っています。
振り返ってみると、「色々と遠回りをしてきたな」と自分でも思います。
このブログには、そういった「人生の失敗から学んだこと」や「これからの人生をよりよくする方法」について、発信していきたいと思います。
キャッシュフローを形成する
私が思うに、全ての幸せは「お金の上に成り立っている」と思います。
「お金がなくても愛さえあれば幸せ?」
クソくらえ、です。
(言葉使いが悪くてすみません。。)
そんな幸せがあるなら、味わってみたいものです。
私は、年収240万円から年収600万円まで収入を伸ばしました。お金が増えるほどやれることが多くなります。やりたいと思えることも増えます。はっきり言って今は幸せです。
この幸せを守るために、早急にキャッシュフローを形成するべきだと考えています。
キャッシュフローとは、収入と支出による「お金の流れ」です
このキャッシュフローの流れを作ることが、「本ブログの目的」になります。
理想のキャッシュフローを実現するために、私は次の5つのことに注力すべきだと考えます。
- 学習する
- 転職する
- 節約する
- 投資する
- 事業を起こす
「事業を起こす」については、手始めに「当ブログの収益化」を目指しています。上手く稼げるようになったら他の事業にも手を出していきたいと思いますが、まだまだ経験が少ないため、本ブログでは皆さんに紹介することができません。
しかし、その他のカテゴリについては、当ブログで紹介していきます。
各カテゴリの役割
各カテゴリーは順番に実践していくと効果的です。
理想的な順番で言うと「学習する->転職する->節約する->投資する」になります。
「学習する」と「節約する」については、同時に行っても構いませんが、なるべくストレスがかからないように一つ一つに集中したほうがいいと思います。
学習する
お金を稼ぐには、「専門性のあるスキル」を身につけることが必須事項です。
ここでは、将来にわたって稼ぎやすい次のスキルの記事を書いています。
・ Python
・ Django
・ Go言語
・ Ract
・ CSS
・ JavaScript
・ Docker
これらの技術は、Web系の開発案件に入りたい場合は、とても有効です。
Web系開発の案件は、「時給2000円~4000円」と高時給が多く(派遣の場合)、とても稼ぎやすいです。
現場に必要とされるノウハウなんかも紹介できればいいなと思います。
転職する
スキルが身に付いたら高い給料がもらえる企業にさっさと転職しましょう。
ここには、「転職のやり方」、「転職面接情報」、「仕事の実態」などの記事を書いています。
転職を成功させて、よりよい生活を送ってください。
節約する
転職を成功させて、大幅に給料upした場合でも油断してはいけません。
給料が多くなった分、支出が増えたら意味がありません。
ここでは、私が実践している「節約術」や「自炊レシピ」などの記事を書いています。
生活する上で、「必要ないもの」はガンガン削って、本当に大切なものにお金を使えるようにしましょう。
投資する
このフェーズが一番大切です。
「給料+節約したお金」を投資に回し、「不労所得」を得ましょう。
このフェーズでは、株式投資についての記事を書いています。
自分の資産を如何に増やすか、このフェーズにかかっているとも言えます。
株式投資は、「究極の不労所得」です。
お金を投資するだけで、分配金という形で毎年お金がもらえます。
もちろん、資産を失うリスクもありますが、少しずつ投資の勉強して、リスクを可能な限り回避しましょう!
私が投資している金融商品について、毎月運用報告するので、参考にしてください。
未来への野望
自分の生活費を不労所得で全て賄うことを目標に頑張ります。
一刻も早く労働を捨て去りたいです。
しかし、リスクは可能な限り避けます^^
(わがままなんですよ、自分)
<これからやりたいこと>
・ 不労所得を作る
・ ITサービスをリリースする
・ 遊びに全力を尽くす
・ 海外旅行など知見を増やす行動をとる
・ 素敵な伴侶を見つける
最近のコメント