[30代]第25回つみたてNISA資産運用報告(2021年8月度)

こんにちは。KOUKIです。

私は現在32歳のWebエンジニアで、つみたてNISAで資産運用をしています。

2021年8月度のつみたてNISAの運用報告をいたします。

対象読者 ・ つみたてNISAについては何も知らないけど興味はある
・ 実際に何に投資をしているのか知りたい
・ 資産がどんな感じで推移するのか知りたい


こんな方向けの記事です!

前提事項

つみたてNISA運用の前提条件は、次の通りです。

前提条件 ・ 楽天証券でつみたてNISAを運用
・ 毎月の掛け金は、3万3000円
・ + 特定口座で1万7000円

※別途、1万7千円分の投資信託を購入しています。つみたてNISAではないですが、これも運用報告します。

今月の成績

KOUKI
KOUKI

今月度のつみたてNISAの運用成績です!

評価損益は「+405,709円」で、かなりの高評価ですね。約100万円の元金で40万も儲かっているので、この運用はとてもうまくいっていると思います。

ちなみに、特定口座で運用していた「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))」は、「エアビーアンドビー (米国株)」を購入するために売却しました。

詳細は、米国株の記事をご確認ください。

商品名 パフォーマンス
楽天・全世界株式インデックス・ファンド 32.97%
楽天・全米株式インデックス・ファンド 43.2%
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 35.56%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 38.07%

前月の成績

KOUKI
KOUKI

前月の成績は、こちらで確認してください。

あとがき

資産運用を頑張っているのですが、お金持ちどころか、小金持すらまだまだ遠いです^^;

しかし、着実に資産は増えています

「お金を稼ぐ->節約する->投資回す->資産を増やす」。とても合理的な流れが自分の中でできつつあります。

コロナウイルスのおかげで、ズーーーーっと家に引きこもっているので、お金をあまり使わないということもありますが。。

コロナウイルスが落ち着いたら、外に出て人に会ったり、遊んだりしたいですよね。その為にも今はお金を貯めて、投資にお金を回し、少しでも資産を築いていおいた方が後々楽になると思います。というか、そう思っていないとやってられないですw

それでは、来月もよろしくお願いします!

つみたてNISA運用報告まとめ