[30代]第25回米国株投資運用報告(2021年8月度)

こんにちは、KOUKIです!

現在32歳、米国株・ETF投資の配当金で不労所得によるアーリーリタイアを狙っています。
最近は、ハイパーグロース株投資も始めました。

2021年8月度の米国株投資の運用報告をします。

対象読者 ・ 会社員の収入だけだと将来が不安。。
・ 米国ETF投資に興味があるけどどんなETFを買ったらいいか分からない
・ 米国株の配当金ってどのくらい貰えるの?
・ 米国株に投資ってどんな感じだろう?


こんな方向けの記事になっています。

今月の運用報告

KOUKI
KOUKI

今月の運用報告です!

損益評価は「+419,352円」でプラス評価ですね。

今月、一時期30万円ほどに下がったのですが、何とか持ち直しました。よかった^^

しかし、ベライゾン(VZ)が中々伸びてこないですね。結構、いい企業だと思うのですが。。

前回の結果

KOUKI
KOUKI

前回の結果は、以下をご確認ください。

追加投資

KOUKI
KOUKI

今月は以下の銘柄に追加投資しました。

  • CVX — 2株
  • XOM — 3株
  • AIRBNB — 6株

エアピーアンドビー(AIRBNB)について

エアピーアンドビーは、今月新規に購入した株です。この会社は、アメリカのサンフランシスコに拠点を置くバケーションレンタルのオンラインマーケットプレイス企業です。ウェブサイトやアプリを介して消費者にリスティング(物件)を提供しています。

この記事で紹介されていて、結構良さそうな株だったので購入しました。

株価を見ると購入してから既に6%も上昇しているので、このままテンバーガー(10倍株)になってくれないかなと微かな期待をしています。

まぁ、そんな簡単にはいかないでしょうけども^^;

これで、OKTA, ZMに続き、グロース株は3社目になりました。グロース株投資は110万円ほどの投資額になってきたので、高配当の投資額に肉薄してます。

ただ、この3社を合わせても10万円くらいの利益しか出てないので、グロースの名の下にもう少し成長してくれよと思ったりしています。

売却するタイミングは、決算が悪かったときです。

決算の見方は、以下のYoutube動画が非常に参考になるので、よかったらご確認ください。

配当金

KOUKI
KOUKI

今月も配当金が入りました!

「$27.94」なので、約3000円くらいですね。

今月は、第二グループの配当月でしたが、他の月のグループに比べるとかなり少ないですね。税金で11ドルも引かれてますし。。※配当月は前後することがあります。

第一グループ(1, 4, 7, 10月配当):

  • PM
  • KO
  • PEP
  • CSCO

第二グループ(2, 5, 8, 11月配当):

  • ABBV
  • VZ
  • MO

第三グループ(3, 6, 9, 12月配当):

  • VYM
  • SPYD
  • XOM
  • CVX

配当金推移

配当金の推移はこのようになっています。

グラフにしてみると少しずつ下値を引き上げて行ってますね。

企業の株価みたいです。

あとがき

米国株投資は、今のところかなり順調だと言えます。

しかし、9月の相場は荒れるかもしれないと噂されています

私の資産比率の大半を占めるのが米国株なわけですが、少し現金に変えておくことも検討しています。

とはいえ、売るにしても決算を確認してからになりますけど^^

来月は、OKTAとZMの決算発表があるので、楽しみ(恐々)です!

それでは、来月もよろしくお願いします。

米国株運用報告まとめ

米国株運用報告を以下の記事にまとめています。

コメントを残す