こんにちは。KOUKIです。
私は現在32歳のWebエンジニアで、つみたてNISAで資産運用をしています。
2021年5月度のつみたてNISAの運用報告をいたします。
対象読者
・ つみたてNISAについては何も知らないけど興味はある
・ 実際に何に投資をしているのか知りたい
・ 資産がどんな感じで推移するのか知りたい
・ 実際に何に投資をしているのか知りたい
・ 資産がどんな感じで推移するのか知りたい
こんな方向けの記事です!
<目次>
前提事項
つみたてNISA運用の前提条件は、次の通りです。
前提条件
・ 楽天証券でつみたてNISAを運用
・ 毎月の掛け金は、3万3000円
・ + 特定口座で1万7000円
・ 毎月の掛け金は、3万3000円
・ + 特定口座で1万7000円
※別途、1万7千円分の投資信託を購入しています。つみたてNISAではないですが、これも運用報告します。
今月の成績

KOUKI
今月度のつみたてNISAの運用成績です!


評価損益は「+337,301円」で、前月から+2万円も増加しました。
銀行に預けるよりも投資信託を購入しておいた方が、リターンが遥かに高いですね^^
商品名 | パフォーマンス |
---|---|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 31.07% |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 41.29% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 33.42% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 33.11% |
前月の成績

KOUKI
前月の成績は、こちらで確認してください。
あとがき
33万円も儲かっていると全て売却したくなりますね。
本業で、今月(6月)にボーナスが支給されるのですが、コロナの影響を受けて通常の半分程度しか支給されません(それでも支給してくれる会社には感謝しかない)^^;
全て現金化して海外旅行へ…と洒落込みたいところですが、つみたてNISAは50歳以降の生活資金にするつもりなので、グッと堪えるところですね^^;
本業でもっと稼げるようになって、海外旅行とか行きたいと思います!
それでは、来月もよろしくお願いします!
最近のコメント