[Docker]alpine linuxベースのコンテナの時刻合わせ

こんにちは。KOUKIです。

表題の通り、alpine linuxベースのコンテナで、時刻合わせをした時の方法を記事にしました。

事象

大抵のコンテナは、時刻ベースがUTCになっています。

この時刻を日本時間に合わせたいと思います。

TZを設定

docker-compose.ymlにTZ(Time Zone)を設定すると日本時刻に合わせられるという記事が多いです。

大抵のコンテナならこの対応だけでOKなのですが、alpineは、この対処方法だけでは解決できません

tzdataを追加

tzdataをDockerfileに追加すると日本時刻に合わせられるようです。

これでOKですね^^

おわりに

これまで意識していませんでしたが、Dockerの時刻同期をしておかないとDBへの登録処理などでデータの不整合が出てきたりして大変です^^;

ご覧の通り、簡単に時刻合わせができるので、コンテナ環境を構築する際は検討いただければと思います。

それでは、また!

コメントを残す