[30代]第19回米国株投資資産運用報告(2021年2月度)

こんにちは、KOUKIです!

現在32歳で、米国株・ETF投資の配当金で不労所得によるアーリーリタイアを狙っています。

2021年2月度の米国ETF投資&米国株投資の運用報告をします。

対象読者 ・ 会社員の収入だけだと将来が不安。。
・ 米国ETF投資に興味があるけどどんなETFを買ったらいいか分からない
・ 米国株の配当金ってどのくらい貰えるの?
・ 米国株に投資ってどんな感じだろう?


こんな方向けの記事になっています。

前提条件

米国ETF・個別株運用における前提条件は、こちらです。

前提条件 ・楽天証券で取引する

今月は、投資なしです。

今月の運用報告

KOUKI
KOUKI

今月の運用報告です!

損益評価は、「+113,595円」でプラス評価ですね。かなり増えましたね^^

コロナ禍でも積極的に投資してきた成果が出てきたようです。

前回の結果

KOUKI
KOUKI

前回の結果は、以下をご確認ください。

追加投資

KOUKI
KOUKI

今月は追加投資なしです。

配当金

KOUKI
KOUKI

今月も配当金が入りました!

$15.30ドルなので、日本円で大体「1580円位」ですね。今月は少なかったです^^;

来月が配当金の主力なので、期待したいです。

配当金推移

配当金の推移はこのようになっています。

あとがき

米国高配当株に期待しているのは、配当金だけです。配当金でインカムゲインを増やすことが目的です。

そのため、一度購入しいた株は売らない(バイアンドホールド)方針なので、株の価値が上がっても… いや、すごく嬉しいです^^

一時期、-20万まで落ち込んだんですよ?それが今じゃ10万越え!

つみたてNISAと同様に、安心して資産運用ができますね

ここ最近は投資を怠っていたので、来月から投資を再開したいと思います。

それでは、来月もよろしくお願いします。

米国株運用報告まとめ