[30代]第16回日本高配当株資産運用報告(2020年11月)

こんにちは。KOUKIです。

現在32歳で、日本高配当株投資に挑戦しています。

今日は、2020年11月度の日本高配当株投資の運用成績を公開します。

対象読者 ・ サラリーマンの収入以外で収入を得たい人
・ 日本株に興味があるけどどんな株を購入したらいいか分からない人

こんな方向けの記事になります。

ちなみに、先月から引き続き、日本株から撤退中です。

日本株をやめて、アメリカ株に集中投資するためです。

日本高配当株投資とは

前提条件

日本高配当株投資の前提条件です。

前提条件 ・【SBIネオモバイル証券】 を利用する
・ ETFを利用せず、個別株を購入する

SBIネオモバイル証券は、日本株を1株から購入できるので、オススメです。

今月の運用成績

今月度の運用成績はこちらです!

評価損益は、「-21,694円」とマイナス評価 です。

今月度はだいぶ株を売却したので、保有資産額もかなり減りましたね^^

購入株&セクター

KOUKI
KOUKI

購入株とセクターは、こちらです!

売却株

KOUKI
KOUKI

今月は7社売りました。

  • オリックス
  • トヨタ自動車
  • 第一生命ホールディングス
  • 三菱商事
  • コマツ製作所
  • 日本たばこ産業
  • ヤマハ発動機

今月は、日本株も若干持ち直したので、だいぶ株を売れましたね^^

前月の運用成績

前月の運用成績は、こちらです!

日本株購入時のチェックリスト

配当金推移

今月の配当金は「16円」です。

あとがき

日本株から撤退中ですが、別に日本株がクソとかいうつもりはありません。私の投資方針と乖離しただけです。

日本は人口減少の影響で将来の発展は見込めませんし、株主への利益還元の意識が欧米と比べると低く、配当金も年に1~2回(米国株は4回)しか出しません。

そのため、米国株に投資した方が将来的に期待が持てるので、私は米国株一択で資産拡大を狙っています。

本当は分散投資した方が、リスクを減らせるかもしれませんが、バフェット太郎さんの「バカでも稼げる米国株高配当投資」を読んでみてください。ここに全てのっています。

バフェット太郎さんは、YouTuberとしても活躍されているので、一度のぞいてみたらいかがでしょうか。

私個人としては日本株はオススメしませんが、日本株を購入したい場合は、「ネオモバイル証券」の利用をおすすめしています。

ネオモバイル証券」なら月に50万円までの取引なら取引手数料が月200円ですし、一回でも取引すると月に200ポイント貰えるので実質無料です。

それでは、また!