JavaScriptの構造体から特定のデータを取得する(findIndex)

こんにちは。KOUKIです。

プログラムを書いていて、JavaScriptの構造体から特定のデータを取得したいという状況に頻繁に出くわします。

本記事では、findIndexを使ったデータの取得方法について、まとめています。

データ構造体

データ構造体とは、以下の構造体をさします。

本記事でやりたいことは、このデータの中から特定のデータを抜き出したいといった感じのことです。

findIndexとは

findIndexメソッドは、配列内の指定されたテスト関数を満たす最初の要素の位置を返します。

早速使ってみましょう。

findIndexはコールバック関数を引数に持ちます。

上記の例では、idが2のオブジェクトを検索するための処理を書きました。

これで、検索したいオブジェクトのインデックス番号が取得できるので、あとはそのデータを変更すればOKです。

おわりに

findIndexメソッドは、なかなか便利だと感じていただけたと思います。

しかし、オブジェクトの検索方法はこれ以外にもあると思いますので、「これは!」というものがあれば記事にしたいと思います^^

それでは、また!