こんにちは。KOUKIです。
2020年6月に新型コロナウイルスの影響で「派遣切り」されました。
しかし、無事に就職先を見つけることができたので、その報告をしたいと思います^^
転職先の企業について
結論から言うと「東証一部上場のWeb系企業」から内定をもらいました。
・ Go言語エンジニアとして就業
・ テレワーク中心の業務
・ BtoC, BtoB両方の開発が経験できる
・ 東証一部上場企業
・ 年収500万円以上
コロナの影響で求人が減少している中、積極的に採用している企業なので、業績は悪くないはずです。
また、今回は派遣ではなく「正社員」で就業します。

派遣エンジニアというステータスは無くなりますね。
一つ確信したことは、「スキルを正しく身につけていけば、派遣社員であろうと就職先を見つけることは可能」だということです。
派遣社員でのキャリアについては、以下にまとめています。
コロナ禍の転職活動について
派遣社員として別の案件についてもよかったのですが、そろそろ婚活などしたいなと思って、正社員就業を目指して転職活動をしました。
・ 活動期間: 1ヶ月
・ 書類選考落ち: 30社
・ 1次面接落ち: 1社
・ 内定: 4社
書類選考は、結構落ちましたね。
35社に書類を出して、書類選考に通ったものが5社しかありませんでした。
派遣での就業というよりかは、転職回数が問題だったのかもしれません。
※31歳で転職4回
しかし、書類選考を突破しさえすれば、面接で落とされることはほとんどありませんでした。
派遣の職歴でも十分戦えましたね。
リクナビNEXTや@type,Dodaなどの転職サイトをメインに活用しましたが、最終的には「リクルートエージェントから紹介いただいた企業からの内定に承諾した形」です。

「開発経験を積むために、派遣社員でキャリアを積むことはありですね!」
これからのキャリア
私は、コロナウイルスの影響で派遣切りにあいましたが、結果的には最高のタイミングで転職ができたと思います。
既に31歳ですが、派遣時の給与が月給50万円だったため、なかなか転職活動に身が入らなかったのです。
しかし、どこかのタイミングでちゃんとした企業に就業し、婚活をしなければという想いが心の片隅に常にありました。
派遣切りにあった時はショックでしたが、そういう運命だったのかなと思えます。
一年以上探していたGo言語での開発ができますし、給与もそこそこ高いので、満足ですね^^
しかし、これが開発キャリアの最終到着点というわけではありません。
現在は、終身雇用制が崩壊し、常にリストラされるリスクがあります。
リストラを回避、またはリストラにあっても困らないように正社員という立場に甘えず、常にスキルアップしていこうと考えています。
具体的には、以下のスキルアップを考えています。
・ 英語力の向上
・ データ分析系のスキル
・ クラウド系のスキル
これからはグローバルの時代なので、英語はMustです。
外人とも技術の議論ができるように英会話力は磨きたいですね。
また、ビックデータを扱うのでデータ分析系のスキルとAWSやGCPなどのクラウド系のスキルを身につけていきたいです。
スキルを身につけていけば、将来より条件のいい企業に転職できるかもしれませんしね^^
おわりに
諦めなければ、道は開かれます。
私は何度も何度も挫折をしましたが、それでも諦めずにエンジニアとしての理想のキャリアを歩み続ける努力をしました。
派遣社員として働いている時も「この技術を提案すればよりよくなるんじゃないか」、「これを経験すれば転職時のアピールになるんじゃないか」など色々と考えていました。
うまくいかない時もあると思いますが、諦めないでください。
努力は必ず報われるわけではありません。しかし、諦めたらその可能性は0です。
自分の未来は自分で勝ち取るしかありません。一緒に頑張りましょう^^
それでは、また!
追記
今回の転職には、リクルートエージェントを使いました。
一人で転職活動することに不安を覚える人は、利用することをお勧めします!
リクナビNEXTやDoda、@typeなどに掲載されていない求人が結構あります。
給与交渉してくれたことがNiceでしたね。
私自身、仕事が途切れて不安だったので、その点も心強かったです。
最近のコメント