
こんにちは。KOUKIです。
現在、31歳で派遣プログラマとして働いていました。
しかし、新型コロナウイルスの影響で派遣切りにあい、現在(2020/06/19)求職中です。
派遣なので、これまでも何度か職場を変えてきましたが、今回のように「次の職場が決まらない状態で、退職日が決定した状況」は実は初めてで、若干恐怖を感じています。
「次の職場は見つかるのか」
「将来大丈夫かなぁ」
「うぁあああああ!!!」
などなど、色々考えてしまいます。
仕事はいつなくなるかわかりません。将来、また同じことが起こっても動揺しないように、今の気持ちを書き留めておこうと思います。
仕事を失ってみて感じたこと
はっきり言って、ゲロが出そうですw
仕事が途切れるのはやはり怖い。怖すぎます。
いつ背中にナイフを突き立てられるかビクビクしている感覚です。
私はまだ31歳で、独身で、職場を10回以上変わってきた経験がありますが、仕事がなくなる恐怖はずっと無くなりません。
安定して給料がもらえる状態というのは、心の平穏に必要不可欠だということに改めて実感しました。

今更ですけどね。
私は独身であるため、守るのは自分一人だけです。
しかし、家族がいたり、住宅ローンや多額の借金を抱えている人達はどうなんだろうと考えてしまします。
昨今では、黒字リストラが活発化しており、45歳を皮切りに、雇用が打ち切られる可能性も今後は増えていくと思います。
つまり、正社員でもいつ首が切られてもおかしくない時代に突入したということです。
雇用が打ち切られる前は、「まぁ、なんとかなるだろう」と心のどこかで楽観的な思いを持っていましたが、いざ首を切られるとなるとすごく不安な気持ちになります。
「どうして副業に力を入れなかったのだろう」
「どうしてダラダラと過ごしてしまったのだろう」
「あれをやっておけばよかったな。。。」
など、後悔する気持ちがふつふつと湧きます。
派遣プログラマとして働きスキルを磨いても、世の中の景気が一気に落ち込むと働く職場そのものがなくなってしまいます。
以前、以下の記事を書きました。
あれから約1ヶ月、仕事が見つかっていません。
案件の紹介数は多いのですが、他にも求職者が殺到しており、なかなか職場見学にもいけない状態です。
この記事にも書きましたが、派遣社員でも希望する案件につくことは難しいのです。
正社員でも、派遣社員でも、その他フリーランスでも、いつでも仕事がなくなる可能性があり、将来安心して過ごす日々は送ることができないんだなぁと思うようになりました。
仕事をなくなったらすべき行動について
仕事がなくなっても人生は終わりにはなりません。
リカバリー策が用意されています。
リカバリー策の一つが、「失業給付をもらう」です。
雇用形態に関わらず雇用保険に加入していた場合は、一定の条件はありますが、次の職場が見つかるまで「保証」を受けられる国の制度です。
私の場合は、「会社都合での解雇」、および、「次の職場が見つからない状況」なので、失業給付に申し込めば、待機7日後に給料の5 ~ 8割のお金がもらえるはずです。
とりあえず、数ヶ月間はそれで乗り切れるはずです。
その他、「仕事をやめたらやるべきことに」について、以下の動画が参考になります!

仕事が見つからなくても諦めないでください。
それ以外では、エージェントに登録して、求人に応募しまくってます。
私の場合は、リクルートエージェントに登録してあり、そこから30社くらい応募をしてます。
意外と仕事に応募すると、心が平穏に戻ったりするので、おすすめですね。
仕事が見つかったらやりたいこと
運良く仕事を見つけ、業務に慣れてきたら、全力で副業に力を入れていきたいと考えています。
「お金を安定的に受け取る」ことが心の平穏を保つのに一番であることがわかりました。
そのため、会社員としての給料だけでは正直危ういのです。
今までは、心のどこかで甘えた気持ちがありました。なんとかなるでしょうと、楽観的な気持ちでいました。
しかし、その甘えた気持ちが現状を引き起こしています。
私は、近い将来、家庭を持ちたいと思っています。
しかし、10年後同じように仕事を失ったら、今度は自分だけではなく家族にも私と同じ気持ちを味あわせてしまうことになる。。
それだけは、絶対に避けたいと思います。
理想的なライフサイクルは以下です。
2. 空いた時間に副業に取り組む
3. 節約を徹底的に行う
4. 余剰資金を株や債権に投資する
実は、既にこれらのライフサイクルは実践しているのですが、これまでとは質を段違いにあげたいと思います。
1であれば、今まではメンバークラスで満足していたが、これからはリーダー、プロジェクトマネージャーを狙い、より社会に必要にされる人材になる。
2であれば、現在ブログでGoogle Adsenseのみの収益を得ていたが、アフィリエイト手法を学んで、より高額なお金を得る。
3であれば、好物の「ステーキ」を封印する。※好きなことをちょっとだけ我慢する
4であれば、割安な株を買うことができるように投資の勉強をより行う。
などなどです。
早く次の職場を見つけて、実践していきたい!
おわりに
仕事を失うことは恐怖です。
しかし、仕事を失ったことをきっかけに、初心に戻ることができました。
仕事を失う恐怖、将来への不安などから、セルフノート や投資を始めたのですが、長らく安定しているとその気持ちもどこかに行ってしまっていたようです。
仕事はいつか必ず失います。だから、自分で稼げる力を磨く、その気持ちが大切なんですよね。

おい、10年後のお前!ちゃんとやってるか?結婚してるか?父親になってるか?自力で稼げるようになってるか?
本記事は、未来の私に向けてのメッセージでした。
次の仕事が見つかったら記事にしようと思います^^
それでは、また!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。