こんにちは。KOUKIです。
ブログを開設して、既に10ヵ月が経過しました。
正直、Google Adsenseでガンガン稼げている、といった状況ではないです^^;
しかし、少しずつ効果は現れているように感じます。
手軽な副業としてブログを始めた訳ですが、そんな中で私がブログ開設時からやっておいてよかったと思うことをお伝えしたいと思います。

始めの一歩が一番大切です。
ポイント1: 初期費用を惜しみなく投資する
ブログ開設初期は、初期費用を惜しみなく投資してください。
具体的には、以下のお金を使って下さい。
2: 独自ドメインを取得する
3: ワードプレスのテーマを購入する
大体、「2万5000円」くらいは覚悟しておいたほうがいいです。
理由については、ポイント2以降で触れていきます。
ポイント2: WordPressを活用する
ブログは、「エックスサーバー + WordPress」の組み合わせが最強です。
ブログで収入を得たい人は、最初からこの組み合わせで挑戦してください。
※他のレンタルサーバーでもいいですが、私はエックスサーバーをお勧めします
理由は、「カスタマイズ性」が最も高い組み合わせだからです。

エックスサーバーとは、ネットワーク上でサーバーをレンタルできるサービスの事です。
そして、WordPressはきれいなWebサイトを作れるツールです。
エックスサーバーとWordpressの相性は抜群によく、公式サイトでも導入手順が掲載されているほどです。
WordPressで運用するメリットは、様々なプラグインを導入できる点と外部からブログ専用のテーマを購入し、プロが作った美しいデザインのブログを開設することができる点が挙げられます。

しかも、とてつもなく簡単です。
例えば、WordPressのプラグインでは、以下がお勧めです。
インターネット上で、サイト検索の上位にサイトを表示するためには、SEOという概念が非常に重要であり、このプラグインを導入するとその辺りの対策が一気にできます。
その他、おすすめのプラグインを以下の記事にまとめています。
また、ブログ専用のテーマについては、OPEN CAGEのALBATROSがお勧めです。
非常にきれいなブログを構築できます。このブログサイトも実は、ALBATROSです!
また、独自でブログを運営するとGoogle Adsenseなどの広告記事も張りやすいです。
このサイトにもGoogle Adsenseの広告を張っていますが、自分の好きな位置に張り付けることが可能です。
一方、無料ブログだと以下の点が気になります。
2: 運営会社の広告が勝手に表示される
3: データのバックアップができないので、ブログ運営会社がサービスを停止させたらデータを失うかもしれない
無料ブログからWordPressへのデータ移行は困難を極めるので、最初から「エックスサーバー + WordPress」で始められたほうが無難です。
その時は、「独自ドメイン」を取得してブログを始めてください。
独自ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、このサイトで言えば、「selfnote.work」がドメインにあたります。
理由は後述しますが、お名前ドットコムで、最安1円で購入できるので、絶対に購入しておいてください。
そのドメインをWordPressのインストールURLに指定して、ブログを開設するイメージです。

以下の記事も参考になると思います。
ポイント3: Google Search Consoleに登録する
ブログを投稿してからどのくらいの期間でブラウザの検索に表示されるようになると思いますか?
大体、1~3ヵ月くらいだと言われています。
しかし、Google Search Consoleで次の対策を行わないといつまでたっても検索には表示されません。
2: サイトマップの送信
インデックス登録を行うと、Googleに対して開設したブログを認識させることができます。
逆に言えば、インデックス登録がされていない場合、Googleはブログの存在を知ることができません。つまり、サイト検索に引っかからないのです。
また、サイトマップは、ブログの構成情報が詰まったデータで、このデータをGoogleに送信することでGooogleは、効率的にブログを検索できるようになります。
因みに、エックスサーバーの初期ドメインでサイトマップの送信を試みましたが、エラーが出て送信できませんでした。
一ヵ月ほど悩みましたが、独自ドメインに変更したところ、無事にサイトマップを送信できた経緯があります。
このため、独自ドメインの取得を推奨しています。
また、Google Adsenseに登録するときもエックスサーバーの初期ドメインでは登録ができないので、この点からも独自ドメインをお勧めしています。
ポイント4: ランキングサイトに登録する
ランキングサイトとは、沢山のブロガーが集まるコミュニティサイトを指します。
私が使っている「にほんブログ村」もランキングサイトです。
ここに自分のサイトを登録しておくと、ランキングサイトから自分のブログへ閲覧してもらえる可能性が高くなります。
前述の通り、投稿記事が検索上位に表示されるようになるには、1~3ヵ月くらいかかります(良質な記事の場合)。
その間に何もしなかった場合、ブログに訪れる人が0人とか普通にありえます。
モチベーション低下に繋がる恐れがありますので、ブログ開設初期はこれらのサービスを利用して、ブログへのアクセス数を稼いだほうがよいと思われます。

心が折れる3ヶ月間ですw
ポイント5: SNS発信をする
ランキングサイト以外の方法で、ブログのアクセス数を伸ばしたい場合は、SNS発信をするしかないと思います。
具体的には、Twiiterを利用します。
Twiiterの初心者は、以下の手順でSNS発信をしてみてください。
2: フォローバックをしてもらう
3: 1, 2の手順で、フォロワーを100人まで増やす
4: ブログについてつぶやく(有益な情報や記事)
5: フォロワーを増やしつつ、ブログについてつぶやき続ける
Twiiter上では同じブロガーの人がわんさかいるので、コミュニティを築ければモチベーションも維持できるので、かなりオススメです^^
あとがき
ブログ開設初期に行うべき点としては以上です。
今見返してみるとどれも当たり前の事ですが、ブログ初心者の頃は「何もわからない状態」だったので、振り返りも含めてまとめてみました。
この記事が役立ってくれれば嬉しいです^^
こちらの記事もよかったら参考にしてみて下さい。
それでは、また!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。