[30代]第10回日本高配当株資産運用報告(2020年5月)

money

こんにちは。KOUKIです。

現在31歳で、日本高配当株投資に挑戦しています。

今日は、2020年5月度の日本高配当株投資の運用成績を公開します。

対象読者 ・ サラリーマンの収入以外で収入を得たい人
・ 日本株に興味があるけどどんな株を購入したらいいか分からない人

こんな方向けの記事になります。

日本高配当株投資とは

前提条件

日本高配当株投資の前提条件です。

前提条件 ・ 30万から投資
・ 毎月2万円ほど購入する
・【SBIネオモバイル証券】 を利用する
・ ETFを利用せず、個別株を購入する
・ 一度購入した株は売らない

SBIネオモバイル証券は、日本株を1株から購入できるので、オススメです。

日本高配当株投資撤退戦

今月の追加投資金額は、「0円」です。というか、日本株から撤退します!

というのも、日本の将来性に希望が抱けませんし、3ヶ月に一度配当金を出してくれる米国株での運用の方が、少額で運用している私にとって、魅力的に映ったからです。

そのため、まずはプラス評価額だった16株の日本株を売却しました。

残りの株もプラス評価になり次第、順次売っていく予定です。

今月の運用成績

2020年5月度の運用成績はこちらです!

収益率は、「-37,308円」とマイナス評価 です。

今月は、利益が出ていた16株を売却しているので、20万円分ほど資産額が減っています^^

購入株&セクター

KOUKI
KOUKI

購入株とセクターは、こちらです!

前月の運用成績

前月の運用成績は、こちらです!

日本株購入時のチェックリスト

配当金推移

今月の配当金は「160円」です。

あとがき

前述の通り、日本株から撤退することにした。

日本株を運用して感じたことは、「米国株投資だけで十分」ということです。

米国株は、年に4回ずつ配当金がもらえますし、成長率は比べものになりません。

それでも日本株を購入するとしたら「ネオモバイル証券」がおすすめです。

ネオモバイル証券」なら月に50万円までの取引なら取引手数料が月200円ですし、一回でも取引すると月に200ポイント貰えるので実質無料です。

それでは、来月もよろしくお願いします。

コメントを残す