コロナで派遣切りにあった話

こんにちは! KOUKIです!!

表題にもありますが、新型コロナウイルスの影響で

派遣切りにあいました!!!

ヤバヤバです!6月いっぱいで職を失っちゃいます。

派遣切りの経緯

軽く自己紹介をしておくと、私はWebシステム開発を専門とする派遣エンジニアです。

1~3ヶ月の契約期間で働いていました。

事の発端は、在宅ワーク中のある日、営業(B男)から一本の電話がかかってきたところから始まります。

KOUKI
KOUKI

もしもし

もしもし、営業っす。

B男
B男
KOUKI
KOUKI

あ、お疲れ様でーす。

おつおつです〜:-)

B男
B男

契約更新の電話なんすけど〜

B男
B男
KOUKI
KOUKI

あ、そうでしたね。契約更新でお願いします!

それが〜、契約更新してもらえなかったす!ごめんちゃい☆

B男
B男
KOUKI
KOUKI

!!!!!

とまぁ、こんな経緯です。営業の語り口調は脚色してますw(本当は礼儀正しい人です)

まぁ、電話一本すよね〜〜〜。首切られるなんて。

派遣だから仕方ないですけども。

現在、とある企業でWebアプリケーションの開発をしてますが、リリースはまだまだ先のことでまさか自分が

派遣切り

されるとは全く考えていませんでした^^;

コロナ禍(か)での派遣の求人数

KOUKI
KOUKI

(…コロナの影響で仕事ないのに、最悪だ。。)

すみません〜〜〜。紹介できる案件は少なくなってますが、これから紹介しますので、引き続きよろしくです〜〜〜。

B男
B男
KOUKI
KOUKI

わ、わかりました。(どうせ紹介なんてないんだろうな。。)

営業は、私の希望に会う案件を紹介してくれると言って電話を切りました。思いの外、声のトーンは暗めです。

私はリクルートスタッフィングを利用しています。

派遣会社の中で、かなり大きい会社ですね。

しかし、そんな大手の企業といえど、コロナ不況の今、求人なんてあるのか?いや、あるはずがないと思ってました。

しかし、

いや、まじいっぱい紹介キタこれ!!!

契約終了だと連絡を受けてわずか3日で53件だと!

これで少ないとか謙虚だな、営業。

ちなみに、東京・神奈川エリアです。

考察~たとえコロナで派遣切りにあったとしても~

リクルートスタッフィングも優秀だと思うのですが、私が「Web開発エンジニア」だということが、案件の紹介数に繋がっていると考えています。

つまり、技術力があれば

割となんとかなるな

とマジで思っています。

最初は、「や、やばい、どうしよ〜〜」と死にたくなる感じでしたが、蓋を開けてみればどうと言うこともないですね。

やはり、IT ❌ 派遣は最高です。

実務未経験でも派遣なら開発経験を積むことは可能です。よかったら下記の記事を参考にしてください。

コロナ渦(か)での正社員の求人数

とはいえ、今後日本では、これまで以上の不況に突入していくと思います。

そのため、早めに正社員になった方がいいかもしれませんね。

と、思ったので私はリクルートエージェント経由で正社員求人も見ているわけです。

リクルートエージェントに登録して案件数を見てますが、現時点ではそれほど求人数が減っているとは思えないですね。(IT業界に限る)

スカウトメールもバンバンきますし。

IT系は不況に強い方なのかもしれません。テレワーク・在宅勤務もできますしね。

おわりに

派遣社員は最高だと思っていましたが、こうやって派遣切りにあうと、結構「しゅん」という感じになりますね。

自分は必要とされなくなったのか、みたいな。

しかし、日本には失業保険生活保護があるので、割とどうとでもなりますよね^^

切り替えて新しい仕事を見つけましょう!

それでは、また!

コメントを残す