[30代]第9回日本高配当株資産運用報告(2020年4月)

こんにちは。KOUKIです。

現在31歳で、日本高配当株投資に挑戦しています。

今日は、2020年4月度の日本高配当株投資の運用成績を公開します。

対象読者 ・ サラリーマンの収入以外で収入を得たい人
・ 日本株に興味があるけどどんな株を購入したらいいか分からない人

こんな方向けの記事になります。

日本高配当株投資とは

前提条件

日本高配当株投資の前提条件です。

前提条件 ・ 30万から投資
・ 毎月2万円ほど購入する
・【SBIネオモバイル証券】 を利用する
・ ETFを利用せず、個別株を購入する
・ 一度購入した株は売らない

SBIネオモバイル証券は、日本株を1株から購入できるので、オススメです。

追加投資金額

今月の追加投資金額は、「0円」です。

KOUKI
KOUKI

日本株への追加投資は、しばらく控えようと思っています。

A子
A子

!!

B男
B男

というのも、新型コロナウイルスの影響で日本経済はこれから大不況になっていくと推測できるので、投資することにためらいが生じたからです。

アメリカも経済的に麻痺していると思いますが、日本よりも立ち直りが早いだろうと予想しているので、米国株投資に一本集中する時がきたと個人的には感じています。

KOUKI
KOUKI

とはいえ、何が起こるかわからないのが投資というものです。くれぐれも自己責任で投資してください。

今月の運用成績

2020年4月度の運用成績はこちらです!

収益率は、「-34,127円」とマイナス評価 です。

米国株と比較すると日本株はトントンで、「日本株の成績が悪い」ということはないですね。

米国株は18社(ETFを含む)、日本株には51社に分散投資していますが、「投資する会社数が多ければリスクが抑えられる」ということはなさそうです。

購入株&セクター

KOUKI
KOUKI

購入株とセクターは、こちらです!

前月の運用成績

前月の運用成績は、こちらです!

日本株購入時のチェックリスト

配当金推移

今月の配当金は「0円」です。

配当金投資を目的としている場合は、3ヶ月ごとに配当金を貰うことができる米国株の方が個人的には良いと思います。

もちろん、日本株には株式優待を出してくれる企業もあるので、何に重きを置くか次第でもあります。

あとがき

日本株にはしばらく投資しません。

まずは、キャッシュフローを強化するために、米国株に集中投資して毎月配当金を得られるようにします。

その後、キャッシュフローに余裕が出てきたら「優待狙いの投資」を日本株にて行っていこうかなと考えています。

現在、45万円ほど日本株に投資していますが、これらは売らずに持ち続けようと思います。少ないながら配当金を出してくれるので、コツコツもらい続けようと思っています。

日本株を購入するとしたら「ネオモバイル証券」がおすすめです。

ネオモバイル証券」なら月に50万円までの取引なら取引手数料が月200円ですし、一回でも取引すると月に200ポイント貰えるので実質無料です。

それでは、来月もよろしくお願いします。

コメントを残す