こんにちは。KOUKIです。
現在31歳で、iDeCoによる資産運用をしています。
今日は、2020年2月度のiDeCo運用報告をしたいと思います。
対象読者
・ 老後資金に不安があるな。。
・ iDeCoの運用って実際のところどうなの?
・ iDeCoの運用って実際のところどうなの?
こんな方向けの記事になっています。
<目次>
iDeCo運用報告まとめ
iDeCoとは
前提事項

KOUKI
iDeCo運用の前提条件は、こちらです!
前提条件
・楽天証券を利用する
・毎月の掛け金は「2万3千円」
・投資商品は「楽天・全米株式インデックス・ファンド」のみ
・毎月の掛け金は「2万3千円」
・投資商品は「楽天・全米株式インデックス・ファンド」のみ
投資目的
60歳までに3000万円の資産を形成する。
今月の運用成績

KOUKI
今月の運用成績は、こちらです!

評価損益は「+31,778円」でプラス評価です。初めて、3万円代に達成しました!
iDeCoでは、マイナス評価になったことありませんね。安定した運用です。
先月の運用成績

KOUKI
先月の運用成績は、こちらです!
あとがき
iDecoのデメリットは、60歳まで運用した資産を引き出すことができない点です。
それ以外には、以下の税制優遇があります。
- 運用で発生した利益に対して、税金がかからない
- 入金額に応じて減税できる
まぁ、最終的に運用したお金を現金化するときは、税金がかかるんですけどね^^;
2019年10月から消費税が10%になりましたし、あらゆるところでお金を取られてしまいますよね。
噂だと40歳から強制加入する介護保険も近々値上がりするらしいです^^
少子高齢化が進むに連れて、税金も上がっていく。。
こういった現状を踏まえても、「投資」は絶対に必要ですね!
それでは、来月もよろしくお願いします!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。