[30代]第6回日本高配当株資産運用報告(2020年1月)

money

こんにちは。KOUKIです。

新年あけまして、おめでとうございます(もう1ヶ月以上過ぎてますけど)!

今年もよろしくお願いしますね^^

現在31歳で、日本高配当株投資に挑戦しています。

今日は、2020年1月度の日本高配当株投資の運用成績を公開します。

対象読者 ・ サラリーマンの収入以外で収入を得たい人
・ 日本株に興味があるけどどんな株を購入したらいいか分からない人

こんな方向けの記事になります。

日本高配当株投資とは

前提条件

日本高配当株投資の前提条件です。

前提条件 ・ 30万から投資
・ 毎月2万円ほど購入する
・【SBIネオモバイル証券】 を利用する
・ ETFを利用せず、個別株を購入する
・ 一度購入した株は売らない

SBIネオモバイル証券は、日本株を1株から購入できるので、オススメです。

追加投資金額

今月の追加投資金額は、「2万円」です。

今月の運用成績

2020年1月度の運用成績はこちらです!

収益率は、「+35,366円」とプラス評価ですが、前回と比べるとだいぶ株価が落ちてますね^^;

中国のコロナショックの影響ですかね。

ただ、高配当株投資なので、株価の上がり下がりは気にしなくてOKです。「安定した配当」がもらえればいいのですから。

購入株&セクター

購入株とセクターは、こちらです!

前月の運用成績

前月の運用成績は、こちらです!

追加投資

今月は、以下の株を新規に購入しました。

購入株 ・ ヤマハ発動機 2株
・ スカパーJSATホールディングス(9412) 7株
・ 昭和電工(4004) 2株
・ 東海カーボン(5301) 3株
・ イオンファイナンシャルグループ(8570) 2株

購入時に気をつけているポイントについては、以下にまとめています
※都度更新予定

あとがき

保有株式が50社になりました。

個人ETFを作っている感覚ですw

50社も保有したら管理できないだろ!」という声が聞こえてきそうですが、案外なんとかなります。

利回りも8%~11%の間で推移しているので、悪くない成績なのです^_^

しかも「ネオモバイル証券」なら月に50万円までの取引なら取引手数料が月200円ですし、一回でも取引すると月に200ポイント貰えるので実質無料です。

この戦略で、今まで失敗したことがありませんね。

100社くらいは保有してみたいと思うので、引き続き株を買っていこうと思います!!

それでは、来月もよろしくお願いします。

コメントを残す