こんにちは。KOUKIです。
2020年が始まりましたね。今年もよろしくお願いします。
現在31歳で、米国ETF投資で不労所得を狙っています。
また、投資の知識をつけるために、米国の個別株にも投資をはじめました。
そんな訳で、2020年1月度の米国ETF投資&米国株投資の運用報告をします。
・ 米国ETF投資に興味があるけどどんなETFを買ったらいいか分からない
・ 米国株の分配金ってどのくらい貰えるの?
・ 米国株に投資ってどんな感じだろう?
こんな方向けの記事になっています。
<目次>
前提条件
米国ETF投資運用の前提条件は、こちらです。
・毎月の投資金額は、3~5万円

注意) 今月は、上記のルールを無視して「約50万円」の追加投資をしています。
今月の運用報告結果

今月の運用報告です!

損益評価は、「+3094円」でプラス評価ですね。
前回の記事をみていただいた人はお気づきになられたと思いますが、今回は大幅に株を買い増ししました。
中国のコロナショックの影響で、株価が落ちてきていたんですよ。そこで、思い切って50万円ほど追加投資した訳です。
追加投資
追加投資した株は、以下の通りです。
増配年数は、Dividend Champions Excel Spreadsheetから調べました。
No. | 銘柄 | セクター | 連続増配年数 | 配当月 |
---|---|---|---|---|
1 | フィリップ モリス(PM) | 生活必需品 | 12年 | 1/4/7/10 |
2 | コカコーラ(KO) | 生活必需品 | 57年 | 変則月 |
3 | ペプシコ(PEP) | 生活必需品 | 47年 | 変則月 |
4 | アルトリア(MO) | 生活必需品 | 50年 | 1/4/7/10 |
5 | ウォルマート(WMT) | 生活必需品 | 46年 | 変則月 |
6 | プロクター・アンド・ギャンブル(PG) | 生活必需品 | 63年 | 2/5/8/11 |
7 | シスコシステムズ(CSCO) | ハイテク | 9年 | 1/4/7/10 |
8 | IBM(IBM) | ハイテク | 24年 | 3/6/9/12 |
9 | AT&T(T) | 通信 | 36年 | 2/5/8/11 |
10 | ベライゾン(VZ) | 通信 | 15年 | 2/5/8/11 |
11 | ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ) | ヘルスケア | 57年 | 3/6/9/12 |
12 | エクソンモービル(XOM) | エネルギー | 37年 | 3/6/9/12 |
13 | シェブロン(CVX) | エネルギー | 32年 | 3/6/9/12 |
14 | マクドナルド(MCD) | 消費財・サービス | 44年 | 3/6/9/12 |
15 | キャタピラー(CAT) | 資本財 | 10年 | 2/5/8/11 |
16 | アッヴィ(ABBV) | ヘルスケア | 47年 | 2/5/8/11 |
これまでは、米国ETFを購入していたのですが、最近下記の本を読んで、米国の個別株に興味を持ち、思い切って「50万円」ほど追加投資しました!
配当月も分散してるので、毎月配当金が貰えるように計算しています。
少しずつキャッシュフローを増やしていき、ゆとりある生活が送れるようになればなと願っていますw
分配金

今月は分配金が出ました!

日本円で、「2,616円」くらいですかね。VYMの配当金です。3ヶ月に1回配当金が出るので、現時点では年1万円の不労所得ってところですね。
もっと株を積み立てて、不労所得を増やしたいです^^
前回の結果
前回の結果は、以下をご確認ください。
あとがき
暗いニュースですが、2020年のオリンピック以降、日本の景気は低迷すると予想されています。
一方で、2020年4月から同一賃金、同一労働政策の実施の影響で、派遣社員の待遇が爆上がりしました。
具体的には、交通費、ボーナス・退職金の支給などです。これらは、時給に加算されて支給されるます!
正社員はもうオワコンですよ!
これらをチャンスと捉えて、今年はもっと投資額を増やしてみます。
経済的な自由を目指して!
それでは、また!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。