こんにちは。KOKUKIです。 最近、Go言語で並行処理を学んでいます。Go言語にはGoroutineという処理を並行で走らせられる機能がデフォルトでついていて、かなり学びやすいです。 Contextパッケージは、並行処…
[Go言語]GoroutineとContextパッケージ

こんにちは。KOKUKIです。 最近、Go言語で並行処理を学んでいます。Go言語にはGoroutineという処理を並行で走らせられる機能がデフォルトでついていて、かなり学びやすいです。 Contextパッケージは、並行処…
こんにちは。KOUKIです。 今回は、Go言語でパイプライン処理を実装してみましょう!といった趣旨の記事です。 パイプラインとは 工場のラインを思い浮かべてください。 商品を作るのに様々な工程があって、一つ一つの工程が完…
こんにちは。KOUKIです。 Go言語のGoroutineを使ったプログラムを書く時に、「思った通りの挙動をしないな」と思う時があります。 その代表例が数値のカウントアップです。 事例: 数値が安全にカウントアップしない…
こんにちは。KOUKIです。 もう2020年もあと2ヶ月くらいで終わりますが、コロナウイルスのお陰で、外出制限がかかってなかなか遊びに行けないですよね。 今年は、家で大人しく、プログラミングのスキルアップに勤しみましょう…
こんにちは。KOUKIです。 とある企業でGo言語を主軸とした開発チームで働いています。 Go言語はシンプルな言語で、サーバーコードなどを組み込みのnetパッケージを使えば、簡単に実装できます。 そして、Go言語の顔であ…
こんにちは。KOUKIです。 現在31歳で、日本高配当株投資に挑戦しています。 今日は、2020年9月度の日本高配当株投資の運用成績を公開します。 対象読者 ・ サラリーマンの収入以外で収入を得たい人 ・ 日本株に興味が…
こんにちは、KOUKIです! 現在31歳で、米国株・ETF投資の配当金で不労所得によるアーリーリタイアを狙っています。 2020年9月度の米国ETF投資&米国株投資の運用報告をします。 対象読者 ・ 会社員の収入…
こんにちは。KOUKIです。 現在31歳で、iDeCoによる資産運用をしています。 今日は、2020年9月度のiDeCo運用報告をしたいと思います。 対象読者 ・ 老後資金に不安があるな。。 ・ iDeCoの運用って実際…
こんにちは。KOUKIです。 私は現在31歳のWebエンジニアで、つみたてNISAで資産運用をしています。 2020年9月度のつみたてNISAの運用報告をいたします。 対象読者 ・ つみたてNISAについては何も知らない…
最近のコメント