[転職体験記4] 株式会社エス・エム・エスキャリアを受けてみた!

こんにちは。KOUKIです。

表題の通り、株式会社エス・エム・エスキャリアの転職面接を受けてきました。

本記事では、面接を受けてみた所感を書いています。

面接予定の会社さんについては、こちらを見てください。

エス・エム・エスキャリアとは

エス・エム・エスキャリアの説明を簡単にしておくと、医療・看護系の人材支援を行なっている企業です。

主に、転職サイトを運営しており、医療・介護業界では、割と有名なIT企業ですね。

東証マザーズの株式会社エス・エム・エスの100%子会社でもあり、経営は安定していて、副業もOKな会社さんです。

選考結果

残念ながら一次面接落ちしてしまいました^^:

<不採用理由>
上流のキャッチアップができるイメージが沸かなかった。

転職エージェント経由で応募した企業さんだったのですが、不採用理由はこの一文だけですw

この不採用理由は、よくわからないですね。。

<よくわからない点>
・ 上流工程の経験の有無は、面接で触れられなかった
・ そもそも上流工程は、キャッチアップするものではない(技術とかなら分かる)

転職エージェント経由の応募だったので、より詳細な情報を得ることもできたのですが、不採用理由の印象から「不誠実な企業」という感じがしたので、特に言及はしませんでした^^;

よかった点

株式会社エス・エム・エスキャリアは、次の点がよかったです。

・ 自社内サービスを持っている
・ マネジメントとシステム開発両方を経験できる
・ Macで開発できる
・ 副業、時短勤務可能

自社内開発、かつ、副業OKの企業はなかなかないので、志望度は高かったです。ただし、プロダクトには全く興味がなかったですね。

1次面接で聞かれたこと

面接時間は、35分でした。面接官は、二人いましたが、たいして時間がかかりませんでしたね。一人は、技術リーダー、もう一人は営業の組み合わせだったと思います。

一次面接で聞かれた質問は次の通りです。

・ 自己紹介
・ これまでの業務についての確認
・ 一番苦労した開発について
・ 会社を選ぶ基準
・ 5年後何をしたいか
・ 現在、勉強していることについて
・ 技術志向かマネジメント志向か
・ 何か質問があるか?

転職を開始して、4社目だったので今回はスラスラと喋れました。

雰囲気的には、面接というよりは、雑談に近い感じでしたね。

古い技術をリプレイスして、新しい技術に刷新している途中らしいです。

この会社に向いている人

KOUKI
KOUKI

この会社さんに向いている人は、こんな感じの人です。

・ 自社内開発をしたい人
・ 自社サービス開発に携わりたい人
・ マネジメント、技術両方とも関わりたい人
・ JavaやPHPを使った開発がしたい人

この会社に向いていない人

KOUKI
KOUKI

この会社さんに向いていない人は、こんな感じの人です。

・ 技術のみに注力したい人(マネジメントをやりたくない人)
・ 医療・介護業界に興味が持てない人
・ 能動的に行動して仕事ができない人

転職サービス

リクルートエージェントから申し込みました。

おわりに

今回の反省点は、「上流工程もきちんとアピールする」でしょうか。

自分ではうまく伝えられたと思っていることでも、面接官に伝わらなかったら意味がありません。

今回のケースでは、上流工程の経験をもっとアピールした方がよかったですね。自社内開発ですし、プロパーが中心となって上流工程を担当すると考えるとアピールが足らなかったのだと思います。

前回の反省点を踏まえて、次の転職活動に活かしていきたいと思います。

それでは、また!

バックナンバー

反省点まとめ

<反省点まとめ>
1. 応募先企業の平均年収を調べるべき
2. 職務経歴を事前に振り返るべき
3. 転職先の事業をよく理解するべき
4. 企業が求めている人物でないと面接は受からない
5. 上流工程のアピールを積極的に行うべき

コメントを残す