
私が投資を始めて、既に4ヵ月が経過しました。
まだまだビギナーですよね。
投資を始める前は、以下のような考えでした。
・投資って興味があるけど、お金が減ったら嫌だな
・どうせ儲からないんでしょ?
・投資にお金を使うくらいなら自分の楽しみのためにお金を使いたいな
皆さんにも共感いただける考え方だと思います。
しかし、投資を始めた今は「四の五の言わず、投資すべき」と考えるようになりましたw
投資を始めると以下のメリットを享受できます。
・金の卵を産む鶏を育てられる
・節約スキルが身に付く
・投資経験を積む大切さを理解できる
投資を通じて色々と心境に変化があったので、本記事にはその事について触れます。
<目次>
金の卵を産む鶏を育てる
まずは、次の画面を見てください。

この画面は、SBIネオモバイル証券で運用している私の日本株高配当投資の成績です。
評価損益を見ていただくと、1万円以上の増配になっていることがわかると思います。
「日本株高配当投資」を始めて1ヵ月くらいなのですが、既に1万円の利益が出てます。

株にお金を突っ込んだだけで、1万円の利益です!
もちろん、時期によっては下落するのでしょうが、これが私の初めての不労所得で、少しテンションが上がってしまいました^^
株に投資するということは、「金の卵を産む鶏」を買っているようなものですね。
「何もしなくてもお金を生み出してくれるシステム」、それが投資なんだと気がつきました。
もちろん投資にはリスクがあることは百も承知です。
私はリスク低減のために、分散投資手法をとっています。
現在は、31社ほどの株を保有しており、特定の株が紙切れになっても他の株の分配金で株を補充できるようにしています。
投資規模はまだまだ小さいのですが、本業以外でお金を稼ぐ手段を持てるのは、「精神的にすごく楽」です。
もし興味がありましたら、SBIネオモバイル証券で1株から日本株を購入できるので、初めてみるのをお勧めします。※投資は自己責任でお願いします

何を買ったらいいかわからない人は、私が月に1度運用報告をしていますので、そちらを参考にしてください。
節約スキルが身に付く
投資を始めると節約スキルが身に付きます^^
投資を始める前の私は、お金に無頓着でした。
普通に自販機で飲み物を購入するし、毎日の外食は当たり前の生活をしていました。
しかし、投資を始めてからは、「いかに投資資金を確保するか」という点に思考が切り替わり、無駄な出費を抑えるようになりました。
例えば、飲料水などは、スーパーで1本50円から購入できますよね。
同じ飲み物を自販機で買うと140円くらいなので、その差額は90円です。
これを30日間に換算すると2700円の差になります。
外食も1食1300円(都内)ほどですが、自炊に切り替えると500~600円くらいで済みます。その差額は800円なので、30日換算すると2万4000円になります。
本当に無駄遣いしていたんだなと猛省しました^^;
今は、心を入れ替えて節約に徹し、投資資金を確保するように心がけています!
節約志向は大切ですね^^
投資経験を積む大切さを理解できる
将来の生活費が、2000万円も不足するとされています。
その原因の一つが、年金受給額の減少です。
日本の総人口は減り続けており、財源確保ができない状態になりつつあるそうです。
つまり、国に頼っている場合ではなく、自分で老後資金を確保する必要に迫られているわけです。
しかし、何千万単位のお金を毎月の給料から捻出することは普通のサラリーマンには難しいですよね。
そこで、「投資経験を積む」ことが大切になってくるわけです。
投資は、「お金がお金を産む仕組み」を作る行為です。
投資をすれば、資産を失うリスクはありますが、逆に増やせる可能性もあります。
投資で失敗しないためにも一歳でも若いうちから投資を始め、経験を積むことが重要です。
また、「インデックス投資」のように、何十年も時間をかけて行う長期投資は、比較的リスクが少なく”勝ちやすい投資“だと言われています。
長期投資も年齢が若いほうが確実に有利であるため、できるだけ早く投資を始めるべきです。
ただし、投資資金を確保できないほど収入が低い場合は、投資ではなく自身のスキルアップに務め、高給がもらえる会社に転職することを優先してください。
お金もスキルアップのために使うことをお勧めします。
投資は、投資額が多くなれば多くなるほど有利になるので、種銭が稼げるようになってから始めるのが有効です^^
あとがき
投資にはリスクがつきものですが、私にとっては将来を安定させるための「マネー製造マシン」のようなものです。
投資を始めてからは、日々、将来の不安が軽減されていくのを感じます。
もっとスキルを磨いて月の収入を増やし、投資資金に回したいと思います。
それでは、またっ!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。