プログラマになりたいならプログラミングスクールに「速攻」で通うべき理由について

「完全未経験の状態」から「プログラマ」になりたい場合は、少しでも早くプログラミングスクールに通った方がいいというのが私の個人的な意見です。

本日は、その理由をお話ししたいと思います。

プログラマの現状

プログラマーになりたいんだけど、未経験でも仕事はあるのかな?

B男
B男

仕事は、あります。まずは、プログラマの現状をお伝えしましょう。

現在、プログラマに限らず、ITエンジニアは慢性的な人手不足です。そのため、「雇用形態」を選ばなければ、結構チャンスがあります。

例えば、私は派遣社員の立場で「Web系のシステム開発業務」に従事しています。時給は3200円と高時給です^^

派遣社員で働いている理由については、過去記事をご覧ください。

ITスクールをお勧めする理由

KOUKI
KOUKI

プログラマになりたい場合は、直ぐにITスクールに入ってください!!!

これから「完全未経験」の状態でプログラマとして活躍する場合は、ITスクールに通うことをオススメします。何故なら「迅速な速度」を心がけていただく必要があるからです。

現時点(2019年8月)では転職市場は活発化しており、プログラマは引く手あまたの状態になっています。しかし、以下の理由から転職市場は今後冷え込むと予想されています。

・2019年10月 – 消費税増税
・2020年8月 – オリンピック終了

過去のデータでは、これらのイベントの後には必ず「景気後退」になり、転職市場が冷え込んでます。

2020年10月くらいからやばそうですね^^;

繰り返しますが、現時点では求人が多いです。そのため、なるべく早くプログラマの職を見つける必要があります。

最速でプログラマになるには、「プロに教えてもらうことが一番」であるため、私はITスクールをお勧めしています。

2018年8月頃なら独学でもよかったかもしれませんが、今は時間がありません^^;

プログラマ就活プラン

KOUKI
KOUKI

私が「完全未経験」の場合は、このようなプランを練ります。

2019/09: ITスクールに通学
2019/11: 成果物を作成する
2019/12: ITスクール卒業
2020/1 : 派遣社員でプログラマ職を見つける
2020/4 : 別の案件でより高いスキルが身に付く仕事を見つける
2020/7 : 派遣社員で働きつつ、正社員での転職活動開始
2020/10: 正社員入社

この計画なら「ギリ」間に合います^^

最初に派遣社員で、「半年間」実務経験を積むのがポイントです。正社員入社だと「スキルアップできない案件に放り込まされる」可能性の方が高いので、あまりお勧めしません。

技術力のあるWeb系企業様への転職は、ITスクールを卒業した程度では「不可能」と思ってください。

そして、正社員に拘って時間を無駄にしないようにしてください。2020年10月が来ても「プログラマの実務経験」があれば、すぐに職を失うようなことにはならないと思います。

javaScript系の開発案件なら派遣社員での仕事が見つけやすいです(私がそうです^^)。仕事が決まるスピードも速いです(こちらのほうが大事かも)。

派遣でどの様な仕事があるか気になる方は、以下のサイトで検索してみてください(プログラマで検索)。

最初の派遣期間(3ヵ月)を死に物狂いで働き、できるだけ開発のノウハウを吸収してください。そして、並行して「より高いスキルが身に付く案件」も同時に探してください(大変であることは重々承知です)。

半年間の間に「2つの現場で開発経験を積もう大作戦」です。2つくらい現場を経験すると「自信」がつきますし、スキルアップもしやすいでしょう。

派遣で働いて半年後の2020年7月から「実務経験」を武器に正社員に絞って転職活動を再開してください。

本来なら派遣で働き続けたいところですが、2020年10月までに転職しないと派遣の求人も減少しそうなので、この時期に転職活動を開始できるとベターです。

因みに私は、派遣社員で3年間システム開発経験を積んだので、2019年9月に転職活動をします。面接でどんなことを聞かれたのかなどブログで報告させていただきますので、そちらも参考にしてください^^

お勧めするITスクール

話が若干それてしまいました(すみません)。

ITスクールをお勧めする理由は、「最短でプログラマになるため」でしたね。

それでは、私がお勧めするITスクールを紹介します。

●侍エンジニア塾

私は、インターネットアカデミーやWinスクールに通っていましたが、今通うとしたら侍エンジニア塾に通います。

ITスクールを選ぶポイントの一つは、講師の技術レベルの高さです。この会社は、技術ブログを展開していて、中々レベルが高そうです^^

とはいえ、ITスクールはどこでもいいです。大切なのは、「最短でプログラマ」になることです!

KOUKI
KOUKI

広告には「最短1ヶ月で」とありますが、社会人だと仕事があるので普通に不可能です。最短で「3ヶ月」はかかると思ってください。

あとがき

私がプログラマになったのは、2016年10月です。約3年間派遣で働いてきたことになります。

色々大変なことはありましたが、プログラマになってよかったと思います。

毎日定時で帰れますし、時給は高いし、何より仕事が面白いです^^

それでは、またっ!

コメントを残す